Sensuousに生きよう。

何も考えてないように見える僕の頭の中は、日本酒が溢れ出るくらいにくだらないことで頭が一杯だ。

銀行員時代 法人営業部編⑥

退職するにあたって、まずは職場の上司への報告が必要となるが、銀行では上司を捕まえるタイミングが思いの外難しい。銀行の営業現場における中間管理職は、日中は基本的に担当者と一緒に外回りに出て部内にいないか、部内にいる時も部長・副部長からの指示…

銀行員時代 法人営業部編⑤

いつからか琴葉は頻繁に家に来るようになった。週のどこか一日は僕が家に帰るとピンク色の髪をしたギャルがリビングの椅子に座っていた。どうやら哲誠とは学生時代の元恋人関係にあり、東京で再会して以来会う回数が増えたらしい。最初はこれまで接したこと…

再決起

少しはこの人に追いついたかな。少しはこの人と対等に話せるようになったかな。そう思いながらいざその人を目の前にすると、急に昔に戻されたような錯覚に襲われたことはないだろうか。距離が縮まるどころか、その人との距離を余計に遠く感じてしまう。あぁ…

銀行員時代 法人営業部編④

「やっぱり、もう少しだけ時間くれる?明日までには返事するから。」シェアハウスの物件契約を進める直前に僕は健友にそう言った。シェアハウスの話がいざ現実的になると、本当にこのまま寮を出ていいのだろうかと不安になったからである。寮を出て健友と哲…

銀行員時代 法人営業部編③

僕に声をかけてきたのは健勇と哲誠だった。僕らは自由が丘で再会し、駅最寄で美味しいと評判のPIZZA17で看板メニューのマルゲリータを頬張りながら、互いの近況報告をした。僕にはその辺のサラリーマンと同様職場の愚痴以外に話すことはなかったが、二人は僕…

独立遊軍武蔵の会合

支店研修を終えて一人一人がばらばらになった後も、独立遊軍武蔵の五人は連絡を取り合い、GWや年末年始といった休暇の間には何度か会合を開いた。車で地方観光に行き旅先でひたすらお酒を飲むだけのたわいも無い会合であったが、五人が集まるだけで「頑張ろ…

銀行員時代 法人営業部編②

配属後の業務内容について振り返る。配属後すぐに担当を任され営業マンとして現場に出される場合もあるが、支店の時と同様にあおぞら法人営業部は大型店ということもあって、部内で行う下積み業務の期間が長かった。僕が実際に担当を持ち始めたのは配属して1…

銀行員時代 法人営業部編①

支店研修を終えると、いよいよ法人営業部への配属となる。僕は支店の時と同様、頭取を輩出したことがある都内の大型店に配属となった(以下、"あおぞら法人営業部"とする)。配属同期は僕を含めて三人。一人は理系採用の男性、そしてもう一人は国際採用の女…

酔いの深度と眼鏡の関係を考える。

ふと目が覚めると、あたり一面が白と緑が入り混じった色でぼやけていた。緑の部分が早い速度で動いており、目の前には座った人らしきものが見える。ここはどこだ…そして、なぜ僕はここにいる。激しい頭痛と嘔吐感に襲われながらなんとか思い出そうとするも、…

銀行員時代 支店研修編④

支店の一員として溶け込んでからは、僕は銀行に対して何の疑問も抱かなくなっていた。つまり、思考が停止し完全な銀行の一兵卒になったのである。無駄で非効率な雑用も率先してやったし、先輩や上司との飲み会にも全て参加した。仕事は退屈だったが、職場の…

もう一人の嫌な自分

日本人は何かと他人と比べたがる人種だ。それは小学校から高校にかけて義務教育という、社会が決めた基準に照らして良し悪しの評価を受ける環境に身を置くからである。そこでは規則に従うことが正、勉強して良い大学に行くことが正、そして良い会社に勤める…

銀行員時代 支店研修編③

彼女が支店に来なくなって以降、気のせいかもしれないが周りが妙に優しくなった。おそらく支店長が上席会議で新人の扱いを見直すように話したのだろう。支店の評価には新人教育という項目があり、退職に至った場合にはそれが減点対象となるのである。「これ…

銀行員時代 支店研修編②

長期休暇を終えて支店に顔を出すと、職場の話題は彼女で持ちきりだった。「どうして来なくなっちゃったの?」「まだ数ヶ月しか経ってないのに。」「この程度でダメになるならこの先どうせやっていけない。」等々、みんなが口にする言葉はどれも彼女への思い…

銀行員時代 支店研修編①

集合研修後、独立遊軍武蔵はばらばらになった。3人は関西、2人は関東へ。そして、僕は都内のある支店に配属された。ここでは、あおぞら支店(仮称)と言っておこう。個人富裕層も顧客として来店するような、いわゆる大型店である。 あおぞら支店への出勤初日…

銀行員時代 集合研修編②

お待ちかね、研修内容全般について記憶の限り振り返ってみよう。 ◯無難に書き記す所感文 1ヶ月間の集合研修を振り返った時に真っ先に思い浮かぶのが「所感文」である。頭取、役員、人事部長、支店長等々お偉いさんの講話の後には決まって全員が所感文を書か…

銀行員時代 集合研修編①

退職してからいつかは振り返ろうと思っていた僕の銀行員時代。まずは入行してすぐの集合研修について。確か研修内容とかあんま具体的に書くとNGだったからちょっとぼかさないとな。って言ってもほとんど覚えてないんだけど。 〜入行前〜 大学4年の冬、部活を…

天衣無縫の心

ふとした時に見返すと、心が温まりどこか恥ずかしくなるものがある。それはみんなが一生に一度は手にするタイムスリップの道具。それを見るだけで、自分が過去に戻ったかのような気持ちになることができる。 当時小学校の担任だった先生は、学校生活を振り返…

What's this blog

「いつからだろう。声の形でコミュニケーションを取ることが下手くそになったのは。」 ある日の夕方、市街地のカフェテラスで観光客に紛れてビールを飲みながらふと考えた。海外に来て早半年が経とうとしているが、現地の生活に馴染めず、どうやら少し頭がお…